日本からもOK!楽天VIKI無料トライアルのやり方は?申し込みや解約はどうやってするの?簡単徹底解説します!
アンニョンハセヨ、ユアです。
楽天VIKIは基本無料で利用できる動画配信サービスですが、有料プランには7日間の無料トライアルが設けられています。
いきなり有料プランに入るにも勇気がいりますし、7日間だけ使って解約したいという人も多いのではないでしょうか。
この記事では7日間の無料トライアルの登録から解約まで詳しく解説していきます。
無料トライアルを利用すれば、有料作品も利用料なしで楽しむことができますよ。
それではさっそく見ていきましょう。
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品紹介を行っております。
楽天VIKIは無料トライアルあるの?
楽天VIKIには【スタンダード】と【プラス】という2つの月額プランが存在します。
どちらにも7日間の無料トライアルがあるので、有料プランにするか迷っている人や、7日間にイッキ見してから解約したい人にとって嬉しいサービスです。

ユア
Amazonプライム や U-NEXT
だと、無料お試しに入会するためのボタンが分かりやすく設置されていて迷うことはありません。
ところが、楽天VIKIでは一見するとどこから無料トライアルを申し込んでいいのかわかりにくいです。

ユア
このようにとても分かりにくいため、本当に無料トライアルがあるの?と心配になる人も多いと思います。
結論、7日間の無料トライアルはあります!
次にトライアルに申し込む手順をお知らせします。
VPNを利用せずに申し込んでも、最新のドラマをはじめとする韓国、アジアドラマを視聴することができません。
必ず先にVPNの契約を済ませてください。
また最近楽天VIKIでVPN接続時に視聴できないといった例が増えてきています。
有料会員(トライアル期間含む)になってもこの状態は回避できずドラマが視聴できないという可能性もあることから、まだVPNを導入していないという人はどのVPNにするかしっかり検討する必要があります。
楽天VIKI無料トライアルを利用する前に
楽天VIKIは日本からも利用できるのですが、日本向けに配信されている作品数はすごく少ないです。このままトライアルに申し込んでも全くドラマを見ることができません。
そこで多くのドラマを7日間お得に楽しむために必要となるのがVPNです。
VPNをアメリカに接続して楽天VIKIにアクセスすることで、超最新作のドラマも視聴できるようになります。
▼VPNって何?という人は先にお読みください
現在VPNを使っていないという人は、先にVPNの契約を済ませる必要があります。
楽天VIKIの無料トライアルと、返金サービスのあるVPNを組み合わせることで、完全無料でドラマを楽しむことができます。
当サイトでは楽天VIKI対応VPNの ExpressVPN をおすすめしています。
楽天VIKIではVPN接続で視聴に制限がかかる場合があるのですが、楽天VIKI対応であるエクスプレスVPNであれば間違いありません!
また、エクスプレスVPNには30日間の返金保証があるので、楽天VIKIの有料プランのお試し期間を利用することでお得に利用できます!
エクスプレスVPNがおすすめの理由
✔ 楽天VIKI対応のVPNで動画視聴に向いている
✔ 24時間サポート!日本語対応で安心
✔ 30日間返金保証
✔ 動画視聴時の画質がキレイで超高速
✔ ワンクリックで接続先が変えられる簡単操作
楽天VIKI無料トライアル入会手順
STEP1
VPNなし日本から楽天VIKI公式ウェブサイトにアクセス
楽天VIKIにアクセス後、右上の三本線をタップします。PCからアクセスした場合は上部右側にViki Passを取得という青色のボタンがあるのでクリックします。(取得ボタンを押しても、すぐに料金が発生することはありません)
プラス利用の場合はVPNでアメリカに接続してアクセスしてください。
赤丸で囲った青いボタンをタップします。
ここでも料金が発生することはないです。
STEP2
有料プランページ でトライアル申し込み
ここでやっと【7日間無料トライアル】のボタンが出現します。
日本からアクセスした場合は、スタンダードプランのみが表示されます。
アメリカから接続した場合は、ここにプラスも表示されるので使いたいプランを選択すればOKです。
下の部分に7日間無料トライアルのボタンが出てくるのでこちらを選択します。
STEP3
新規アカウント作成もしくはログイン
無料トライアルを利用する場合も、アカウントが必要になります。
ログインもしくは新規アカウント作成すると、楽天VIKIから登録したメールアドレスにメッセージが届くので確認します。
STEP4
プランの選択
料金支払い画面に移ります。
無料トライアルは、一度正規入会手続きを踏まないと利用することができません。
解約を忘れた場合を想定して、支払いは月払いを選択しましょう!
右の黄色い枠で月払いになってるのかを確認します。
赤丸で囲んだところに日付が書かれています。
*日までと書かれた日までに解約しないと、料金が発生してしまうので注意してください!
期間内にプランをキャンセルすれば料金が発生することはありません。
間違いがなければ【次】へをクリックします。
STEP5
料金の支払い(期間内解約で無料)
ここでカードの入力が必要になります。
7日以内で解約すれば、料金が発生することはないので、ここは画面の指示に従い入力します。
支払いはクレジットカードになります。
カード番号、有効期限、セキュリティコード(カード裏面の番号)を入力してください。
カード情報を入力すると、【無料体験を始める】という青いボタンが出現します。
確定の上、無料体験を始めるをクリックすると無料トライアルの申し込みは完了です。
登録が完了するとすぐに有料プランを利用することができます。
※スマホから視聴する場合は、アプリが必要になります。
こちら からダウンロードできます。
次にトライアル期間の確認と解約方法についてお伝えしていきます。
楽天VIKIトライアル期間の確認と解約方法
トライアル期間で解約する場合の手続きについて順を追ってご説明していきます。
期間が過ぎてしまうと自動で料金が発生してしまうので期間の確認方法もあわせてお知らせします。
解約手順1
楽天VIKIにアクセス
人の形をしたマークを選択後【サブスクリプションと設定】を選びます。
解約手順2
詳細を表示を選択
現在の利用プランとトライアル期間が表示されます。
ここでトライアルの日数を確認できます。
解約手続きに進む場合は【詳細を表示】を選択します。
解約手順3
プランのキャンセル
画面が切り替わったら【プランのキャンセル】を選択すればOKです。また、ここでも詳しいトライアル期間が記載されているので、こちらでもトライアル期間の詳細を確認することができます。
無料トライアルは7日間ありますが、公式ではプランの変更やキャンセルをスムーズに適用させるためにも2日前に行うことが推奨されています。スムーズにいかなかった場合は、自動継続になってしまう可能性もありますので注意してください。
まとめ
いかがでしたか。
この記事では楽天VIKIの無料トライアルのやり方と解約方法についてご紹介しました。
手続きをする前は、トライアルのボタンが見つからず、二の足を踏み続けていましたが、実際にやってみると本当に簡単に手続きが完了しました!
こんなに多くの作品が見られるようになるなら、もっと早くにチャレンジすればよかったと後悔しています。
みなさんもぜひトライしてみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません